カテゴリー別アーカイブ: ブログ

wordpress

wordpressトップページ(固定ページ)のタイトルを非表示にする

wordpress固定ページでは自動的にページのタイトルが表示されます。固定ページ作成時につけたタイトルが表示されます。トップページ以外はいいんですが、トップページに『TOP』と表示してあるのは、かっこ悪いので消したい!という場合に、content-page.phpを編集します。
参考サイトhttp://www.nishi2002.com/3836.html

twentytwelve デフォルト状態

上記のものを下記のように書き換えます。

以上です。

CSSでかわいいリストマーク

かわいいリストマークのやり方です。
疑似要素で実装します。
例えば、ul, liのliにリストマークが出ますよね。
あんまりかわいくないので、かわいくしたいなあ〜という時に使えるテクニックです。
画像でも作れますが、リストが増えるたびに毎回画像を作らないといけないので、めんどくさい。それに若干だけど、画像なのでサイトが重くなる。

cssでかわいい疑似要素リストマークを作っちゃいましょう。

マナカデザインの備忘録http://manakaa.com/tips.html

興味のある方は見て下さい。そんなに難しくないので、やってみて下さい。
cssはFireBugで見て下さい。

SEO・検索でトップに表示

今年の2月の後半に自分のサイトmanaka designが出来上がったんですが、問題がありました。(結構な大問題)
地元、地域密着で仕事をしたいという事で、「府中ホームページ制作」というキーワードをメインに内部SEO(マークアップやいろいろ)をしましたが、以外と府中ホームページ制作というのがビッグワードだったのか、「府中ホームページ制作」で検索すると6ページ目に表示されるというとても格好悪い結果になっていました。(人には言えません)

サイト内に「もちろん検索結果が上位に表示される為の対策もいたします。」などと偉そうに書いているのに自分のサイトが出来てないんでは、説得力が0です。(信頼も0でしょう)

どうにかしようと先生に相談してアドバイスをもらったり自分で工夫したりしました。その結果、先日「府中ホームページ制作」で検索すると1ページ目のトップに表示されるようになっていました。とても嬉しかったです。いえーい。

特にインチキSEO対策をしたわけではありません。極めて正統派です。

ありがとうございました。

manaka design サイト内でねこマンガやってます!大好評(?)連載中。みてね。

Googleの目指すもの

昨年、大学(ムサビ)のコンピューターリテラシーという科目で検索エンジンについてレポートを書きました。その時のレポートを公開します。(合格しました)WEBデザイナーなら知っておくと良いと思います。というか、しらないとまずい。先生が何度もマークアップの大切さを説明していますが、理解していないメンバーもいると思うので一度僕のレポートを読んでみるといいと思います。

Googleの目指すもの

代表的な検索エンジンであるGoogle は、どのような仕組みでユーザーの求めているページを瞬時に探し出し、ユーザーに返しているのであろうか。そして要求に対して返された結果は、公平なものなのだろうか。そして、それらのサービスからGoogle の目指すものとは何であるのだろうか。

Google の公式サイトに「検索の道のりは、検索キーワードが入力される前に、数兆に及ぶページをクロールしてインデックスに登録することから始まります。」(*1)とある。この記述からユーザーからの要求がある前にGoogle は既にウェブ上にあるたくさんのページを見て回り(クロール)、インデック(索引)を作り更新していることが理解できる。どのようにクロールしているのかと言うと、「Google では、「ウェブ クローラ」と呼ばれるソフトウェアを使用して、公開されているウェブページをクロール(情報を取得)します。最もよく知られているクローラは 「Googlebot」です。クローラは、ユーザーがウェブ上でコンテンツを閲覧する場合と同じように、ウェブページを見て、ページ上のリンクをたどります。」(*1)との記述から、人間が手作業で見て回るのではなくウェブクローラというソフトウェアを使用している事が分かる。クローラは最初にいくつかのウェブページの情報を取得し、次にそれらのページのリンクからリンク先の情報を取得し、そしてさらにそのページのリンク先を辿り情報を取得して行くという作業を繰り返すことで、大きなウェブのかたまりをインデックスするのである。例えば、チューリップという花について知りたい場合「チューリップ 花」と検索ボックスに入力して実行する。するGoogle のソフトウェアはインデックスを検索して、これらの検索クエリを含む全てのページを探しだす。この場合、チューリップと花に関する数えきれない程のページが該当するかもしない。では、Google はどうやって、ユーザーが本当に求めているページがどれなのかを判断しているのであろうか。「Google では、200 以上の「問い」を立てて、そこから判断をしています。例えばキーワードがそのページに何回含まれているか、そのキーワードはタイトルに現れているのか、それともURL か、またキーワード同士隣接して現れるのか、キーワードの類義語が含まれているのか、そのページを所有する品質は高いか、低いか、スパムでかどうか、などの問いを立てて、各ページを評価しています。」(*2)との記述からページ内でのキーワードや類義語の出現率など明確な基準を設け判断している事が理解できる。最終的に、Google はこれら全ての要因を組み合わせて各ページの総合得点を算出して検索結果をユーザーに返しているのである。しかしGoogle の判断基準とは別にお金を出せば検索結果の上位に表示されるのではないか、また広告との区別はどうなっているのだろうか等の疑問が生じる。その疑問に対してGoogleは以下のように述べている。「Google は、公平で役に立つ検索結果を届けることに真剣に取り組んでいます。お金をもらって、あるサイトをインデックスに追加する事や、より頻繁にそのサイトのインデックス上の情報を更新する事、またそのサイトの順位を上げることは決してありません。」(*2)と述べている。すなわちGoogle は、お金で検索順位が変わる様なことはなく極めて公平だという事を言っている。さらに広告に対しては、以下のように述べている。「検索結果の右側や上に広告が表示される事があります。Google は広告事業にも積極的に取り組んでいますが、広告主のためにより適した閲覧者に広告を配信し、ユーザーのためには見たい広告だけを表示するよう努力しています。広告を通常の検索結果と区別できるように表示する事にわたしたちはとても気をつけています。探している情報を見つけるのに役に立つ広告が見つからないときは、広告は一切表示しません。」(*2)との記述から分かる事は、広告と公平な検索結果を表示する場所によって区別し、さらに広告も検索キーワードに関連したページを記載しているようである。

このようにGoogle は、ユーザーがその時々に必要な情報を的確かつ迅速に提供することや公平性を保つことなどで信頼を得てきたのである。「Google は Google 検索を通じてみなさんが見つける情報について、いつも気を配っています。そのため、ユーザーを第一に考えた一貫性のある取り組みを目指しています。」(*3)とあるようにGoogle のポリシーは常にユーザーを第一に考えているのである。世界で代表される検索エンジンになったのは、そのポリシーが世界のユーザーに伝わったからであろう。

参考WEB サイト

府中でホームページ制作

自分のサイトができました。キャッチコピーやいろいろと手直ししたいですが、完璧にできるまでをまっていてもその時は来ない(上を見ている以上)なので、一応これで完成です。紙媒体と違い後から何度でも修正、変更できるのがweb siteのいい所。

manakadesign

http://manakaa.com/
http://blog.livedoor.jp/happygolucky1969/archives/52401162.html

パンくずリスト mark up

みなさん、パンくずリストは何でマークアップしますか?

html5ならこんな方法もあるということで、現在製作中のサイトはこれにしてみました。

参考にさせて頂いたサイト
coliss.com

レスポンシブデザイン・画像の問題

レスポンシブデザインにする場合、パソコン用サイトの知識だけでは、いろいろな問題が出てきますよね。

まずは画像です。大きい画面で見るとちょうどいいのに、小さい画面で見ると、はみ出したりしてしまいます。
何事も、はみ出してしまうのは恥ずかしいですよね。

そんなとき便利なのが、画像を画面のサイズに合わせて変化させる「Fluid Image」という手法です。

くわしくは、各自ググって下さい。Fluid Imageでたくさん出てきます。

レスポンシブ デザイン

こんばんは。

自分のサイトを製作中です。パソコン用のサイト(横幅1000px)を作り、スマホやタブレットなどはそのまま縮小されたのが表示されればいいや〜と思っていました。完成を間近にして、実際スマホなどで確認したところ不具合がありました。細々と修正しているうちに「こりゃダメだ〜サイトをレスポンシブデザインにせねば!」とレスポンシブデザインに開眼。
パソコン用のサイトとして、いくらカッコいいと思うものを作っても表示領域の小さいものでうまく表示されないのでは、人は見てくれません。極論ですが見てくれないものは存在しないというのと同じです。大学で勉強した哲学で言う所のエッセ・エルト・ペルキピ(注1)です。

以前、仕事でwordpressでサイトを作りました。テーマ2012をカスタマイズしました。その時はもちろんレスポンシブデザインでした。半分以上はテーマが対応しているので、自分がメディアクエリを書いたのはちょっとでした。

今回は全部自分でやるので、頑張ります!

あと、サイト全体のフォントサイズも16pxにしました。以前までは小さい方がおっしゃれ〜と思っていたのですが、大きく見やすい方が人に優しいかな。

「見やすい」「使いやすい」「伝える」などを形にするのがデザイン。
人がどう見ようと感じようと関係なく自分のイメージした物を形にするのがアート。(完全にそうとは言い切れないけど、とりあえずここでは対比の為に分かりやすくそうしておきます。)

仕事としてやっていくならウェブのデザイナーでなければいけません。
ウェブのアーティストというのもなんだかカッコよさそうですが、依頼がこなそうです。w (来たらうらやましい)

僕はデザインとアートの境界線を分かっているつもりでいるけど、時々その境界線が曖昧になってしまいます。一人前のデザイナーになるには、この境界線をきっちりと知る事だと思い自分の為に記しておきます。

1からやり直し中のサイト
マナカデザイン
先生、
・ページの右上のロゴfluid imageやってみました。
・なるべく横幅は数値指定しないほうがいいですよね?(する時は%がよいですよね。)
・フォントサイズも、もちろんemがよいですよね。
・以前りんごでやったドロワーメニューにも挑戦しようと思います。wordpressの2012(りんご)のように、たたんで1つにしてタップで全部が下に表示という風にしたい。この議事録をもとにできますか?僕の議事録cssとjQueryの2種類がありますが、現在実用的にはどちらがよいですか?あとドロワーは1000px以下で出現しようと思いますがどうおもいますか?

その他レスポンシブについてのアドバイスあれば、お願い致します。

注1
エッセ・エルト・ペルキピとは、18世紀の哲学者ジョージ・バークリーの有名な言葉で「存在しているという事は、知覚されていること」という意味のラテン語である。事物は知覚された時に初めて存在し始める。そして、その事物についての意識外では、事物は全くの無であるというのだ。その知覚は私の精神だけでなく人間性を築き上げている精神の共同体によって知覚されているという事なのである。例えば現実とは、私達みんながそこに参加し、様々な仕方や観点で関わりあっているものといえる。(僕の大学レポートを抜粋)

FireFox Javascript有効

なにかいじっていたら、いつのまにかFireFoxのJavascriptが無効になったらしい。有効にする為に検索したら、ツールのオプションをクリックとあるが、ツールにオプションがない。あと、Firefoxから環境設定でコンテンツにjsについてのチェックボックスがあると書いてあるが、チェックボックス自体がない。

imac osx 10.9.1
Firefox 26.0

です。

css図形

cssでインベーダー

こちらのサイトに載ってました。The Shapes of CSS

お仕事

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年の初投稿です。

フリーランスでの仕事探し、ちょっとしたお小遣い稼ぎ、腕だめし、etc….
おもしろそうですよ。

日本最大級のクラウドソーシング

“クラウドワークスなら、アプリ開発・ホームページ・ロゴ・ライティングなど全国のプロフェッショナルと企業がお仕事を気軽に受発注できます!”

という事らしいです。サイトより。

css color change

テキストを選択したときの色をCSSで自分の好きな色に変える

この前の勉強会でジェイコさんに知ってる?って聞いたら知らないといってたので、意外とみんな知らないのかな?と思いメモしておきます。

テキストを選択したときの色をCSSで自分の好きな色に変えれる事を知ってますか?
僕がお仕事で制作したサイトhttp://juicyeyes.com/サイトのイメージに合わせた色にしました。
テキストを選択してみてください。

Q. そんな事をして何かいいことあるの?
A. 特にありません、多分。クライアントさんにも気づいてもらってない。(笑)!….ただの自己満足に近い。….でもいいじゃないか。

文字を選択してみて↓

柿くえば 鐘がなるなり 法隆寺
古池や蛙飛びこむ水の音
朝顔に つるべとられて もらい水

スマホでサイトが見れない

こんにちは。

昨夜、お客さんから「作ってもらったホームページがスマホで見れないよ〜パソコンは問題なく見れるのに。」とメールがありました。
前までは普通に見れてたのに。との事。

いそいで僕のiphone4sとのりこさんのAndroidで確認したら問題なく見れました。すいませんが、以下のサイトがスマホから見れるか確認してください。
http://glossy-wax.com/

協力してくれたら、のぶ特製HAND MADEブローチを差し上げます。1点1点心をそんなに込めない手作りで、世界に一つしかないハンドクラフト!(希望であれば w)

マックのFTPソフト

データファイルをローカルからサーバーに転送するのに今まではffftpフリーソフトを使用していました。(windows xp)

この度マック(Mountain Lion)にしたので、どうすればいいでしょうか?マックは初めてです。ffftpフリーソフトはwindows用のソフトウェアなんですよね?先ほど知りました。
FFFTPのように左右にローカルとサーバーが表示されているものが使い慣れてていいんですが。サーバーとか苦手なので、今までと似た感じが安心する。でも、今までと違くても簡単ならそれもアリかなあ。

調べたらFileZillaがffftpに似ててよさそう。http://www.marbee.info/2012/08/21/3268/
どう思いますか?

マックユーザーのみなさん
マックおすすめのフリーソフト教えてください。