作成者別アーカイブ: かおりんご

かおりんご

かおりんご について

マルチメディアスクールWAVE立川校卒業。 タカハシ先生と愉快な仲間達と共に倶楽部りんごを結成、絶賛修行中。 WAVE名物だったライブ授業、りんごでは毎週4時間みっちりやってます! ネットで何でも学べる時代ですが、やはりライブで学ぶことに勝るものはありませんね。 りんご結成時には活動拠点を探して東奔西走。運営、スケジュール管理をやっています。 好きなもの: overflow:hidden、SVG、ライブトレース、流行り物(笑)、ねこ、幕末etc。

学習履歴: WAVE立川校 WEB・DTPデザインマスターコース

職業: 事務系OL  目標フリーランス

SNS :

css3でmacのスクリーンセーバー風なものを作ってみました

11/22の勉強会の議事録です。
今回はmacのスクリーンセーバー風なものをcss3で作ってみました。
まずは完成形をご覧ください。↓

screensaver-01

それでは作成のポイントを説明致します。
どうぞ、下のソースもあわせてお読み下さい。

目次

続きを読む

フォトショップで作る!GIFアニメーション

9/13の勉強会のお題は“GIFアニメーション”でした。
データも軽く、今また何気に脚光を浴びている(?)GIFアニメ。
これをGIFアニメ作成アプリや、CSS3アニメーション等、いろんな方法で作ってみました。

その中から、今回はphotoshopを使ってGIFアニメを作ってみようと思います。

1.画像を必要な枚数用意する

イラストレーターで作った画像を4枚用意しました。
gifani-01
続きを読む

CSS3でロングシャドーデザインのアイコンを作る

8/23日の勉強会でのicomoonの続きです。
今回は自分で作った画像をicomoonを使ってアイコンフォントにしてみます。

目次

  1. イラストレーターでアイコンを作る
  2. アイコン画像をSVGファイル形式で書き出す
  3. icomoonに画像をupする
  4. サイトに実装してみる
  5. 更に!アイコンをCSS3で流行りのロングシャドーデザインに変えてみる

1.イラストレーターでアイコンを作る

形はなるべく単純に、隙間などは広めにとります。
また時々縮小してみてバランスを確認します。
私は300px×300pxでこんなのを作ってみました。
続きを読む

ワードプレスでエラー発生!Fatal error: Cannot redeclareの対処法を教えて下さい

もう、どないしよう?!Σ(|||▽||| )…

先程自分のサイトのテーマを変えてみようかと思い、他のテーマを有効化してサイトを表示ボタンをクリックした所、

Fatal error: Cannot redeclare change_number_of_posts() (previously declared in /home/users/0/lolipop.jp-****0cda4/web/wp-content/themes/rustic-child/functions.php:52) in /home/users/0/lolipop.jp-****0cda4/web/wp-content/themes/rustic/functions.php on line 58

というエラーメッセージが出てしまい、それっきり管理画面にも戻れなくなってしまいました…

ちなみに、有効化したテーマは「rustic」で、「rustic-child」という子テーマが存在します。
子テーマは、親テーマの「rustic」をファイルごとコピーして、「rustic-child」とし、編集するのはstyle.cssファイルのみ。
今迄にこのテーマ(親子どちらも)を有効化してこのようなエラーが出た事は一度もありません。

調べてみると「Fatal error: Cannot redeclare」というのは、同じ名前の関数が複数存在する場合に起こるエラーらしいので、上記に書かれている内容から、親テーマと子テーマの関数が干渉しているっぽい?

で、あれこれググってみた結果、
こちらこちらのサイトさまの内容が当てはまっている様なのですが、実際、どこをどう手直ししたら良いのかいまいち分からず、大変困っております。

phpに詳しい方、どうか解決法を教えて下さい!
宜しくお願いします!(><)

ワードプレスとツイッターを連携させる

今日はワードプレスとツイッターを連携させてみよう、の巻です。

目次
1.WP to Twitterをインストールする
2.Twitter側の設定をする
3.Twitterからキーを取得する
4.ワードプレス側の設定をする

なぜワードプレスとツイッターを連携させるのか?
ツイッターと連携させるメリットを挙げてみますと、

  • ワードプレスのブログを更新すると、同時にツイッターも更新される。
  • ツイッターにはワードプレスのブログ記事タイトルと記事のURLがつぶやかれるため、連携することでブログ記事が拡散され、サイトのアクセスアップ効果が見込める。
  • アクセス数が上がれば、検索エンジンでも上位に表示されるようになる→結果、SEO対策にもなる!

ということで、連携させない手はありませんよね!
ツイッターアカウントを持っている方は今すぐ連携してみましょう。

(持っていない方はこの機会に登録しちゃいましょう。twitterに登録する)

1.WP to Twitterをインストールする

ダッシュボードからプラグイン>新規追加で検索フォームにWP to Twitterと入れて検索、
インストールし有効化します。
ダッシュボード>設定を開くとWP to Twitterのタブが出来ています。

続きを読む

疑似要素 :before :after の使い方

本日は、デザインにおいて無限の可能性(大げさ?)を秘めた疑似要素 :before, :after を使ってみよう!の巻です。

疑似要素 :before, :after とは?

htmlに手を加えずに、要素の前(:before)と後ろ(:after)にフェイク(疑似)の要素を追加出来るというものです。
これを極めますと、画像を一切使用せず疑似要素だけで作られたアイコンなど、かなり凄い事が出来るようです。

今回はbodyタグに:before, :afterの擬似要素を使い、ヘッダーとフッター部分に色をのせて境界線を作ってみます。
このサイトのヘッダーとフッター部分の薄いグレーの色の部分です。
ちなみにヘッダー部分を:before、フッター部分を:afterで指定しています。
続きを読む

レスポンシブWebデザインのモックアップ作成に便利なツール「FROONT」

今日はレスポンシブWebデザインモックアップ作成に良さそうなツール「FROONT」を紹介します。

登録したばかりで使い方も把握してなくて言うのもなんですが(^^;A、上手に使えばかなり便利なツールになるかもしれません。
まずは、Watch video を見てみて下さい。おぉ〜、なんか良さげじゃないですか?
ちなみにこのサイト、今流行りのフラットデザインですね。
しかも、Pantoneの2013年のトレンドカラー、エメラルドグリーンも押さえてます。

よかったら皆さんも試してみて下さい♪

勉強会の提案

これからの勉強会に提案があります。
このサイトのオリジナルテーマを一から作っていきませんか?
題して「html5で作るワードプレスオリジナルテーマ」
なんてどうでしょう?

html5もphpもデザインも制作の流れも学べますし、
チームで作り上げて行くことも良い経験になると思います。
制作過程は、このサイトで連載します。

これを一つの柱に、あとは個人の取り上げて欲しいお題を勉強するのは如何でしょうか?

「Adobe、 Creative Suite 6のパッケージ版の販売は終了Creative Cloudへ移行」なので、急遽CS6を指定校ライセンス版で購入〜の巻

Q. いつCreative Suite 7がでるのでしょうか?
A. だからでません!
キレてます!ヽ(@ @)ノ

と言う訳で本日は取り急ぎ、

CS6を指定校ライセンス版で購入しよう!

adobe

Creative Cloudの個人ユーザー向け価格設定は、

  • 年間プラン 月額5000円
  • 月ごとに停止できるプラン 月額8000円
  • 単体製品のサブスクリプション 月額2200円
  • CS3以降のライセンスを持つユーザー 最初の1年間は月額3000円
  • CS6のユーザー 最初の1年間は月額2200円

で利用出来るとのことですが、止めたらソフトが手元に残らないし、使うのはPhotoshopとIllustratorくらいだし〜な私には、この使用料は正直高い。

そこでCS6を指定校ライセンス版で購入出来るサイトを紹介しておきます。
オンライン通信講座の受講生になることで指定校ライセンス版が購入出来る、という仕組みです。
受講生になる、といっても自宅で好きな時に受講しても(しなくても)良いみたいですし、CS6パッケージ版の在庫もいつまであるのか不明なので、購入を迷っている方は覗いてみて下さい。
アドバンスクールオンライン

私はこちらで購入しちゃいました。届くのが楽しみだな〜(^^)ゞ

ワードプレスにソーシャルボタンプラグインSharebar(シェアバー)を設定する

本日は最近良く見かける、ページをスクロールしてもソーシャルボタンがそれに合わせてついて来てくれる、share barというプラグインを実装してみようと思います。
固定型と比べますと、ソーシャルメディアからのアクセス流入数が10%改善された、という報告もあるそうですよ。

目次

1.Sharebarをインストールする

ダッシュボードからプラグイン>新規追加で検索フォームにSharebarと入れて検索します。
最初の方に出てきますので、インストールし有効化します。
続きを読む

記事の閲覧数を表示させるワードプレスプラグインPostViews

このサイトのサイドバーに設置している人気記事ランキングは、WP-PostViewsというプラグインで表示しています。
このプラグインを設置する事でサイト内でどんな記事が人気があるのか、傾向を把握することが出来ます。

それでは早速、WP-PostViewsを設置してみましょう。

1.WP-PostViewsをインストールする

ダッシュボードからプラグイン>新規追加で検索フォームにWP-PostViewsと入れて検索します。
一番上に出てくると思いますので、インストールし有効化します。
以上!
ダッシュボードの投稿>投稿一覧へ行ってみると、右端に○○viewsと表示されていますよ♪

2.サイドバーに人気記事ランキングを表示させる

それではサイドバーに人気記事ランキングを表示させてみましょう。

ダッシュボードへ戻り、外観>ウィジェットからViewsを選択し、サイドバーの表示させたい場所にドラッグします。
続きを読む

Facebookとwordpressを連携させたいのですが…

パソコン倶楽部りんごのFacebookページで、アプリを追加したことのあるメンバーの方に質問です。

Facebookとwordpressを連携させるため、wordpress側にFacebookの公式プラグイン「Facebook for WordPress」を入れてみました。
ダッシュボードへ行くと、左サイドにFacebookのタブが出来ております。

ところで、ここでの設定をするにはまずFacebook側で「新しいアプリケーションを作成」しなければならない様なのですが、りんごのページにそれらしきボタンが見つかりません(-“-;

Facebook Developer(開発者)のページの右上にある「Apps」から追加出来るとの情報もありましたが、この「Apps」をクリックすると、りんごのページに戻ってしまいます。

ちなみに、Facebookのヘルプには、

Q. Facebookページにアプリを追加するにはどうすればよいですか?

A. Facebookページにアプリを追加するには、まず追加するアプリの情報ページに移動します。アプリをページに追加できる場合は、左下に「マイページへ追加」リンクが表示されます。

とありますが、このプラグインのページへ行ってみても「マイページへ追加」リンクなどはどこにも見当たりません。
(追加出来ない筈は無いと思うのですが。)

ご存知の方、ご回答宜しくお願いします。

Twenty Twelve のフロントページテンプレートについて

Twenty Twelve で固定ページをフロントページにする

2/22勉強会の議事録です。
ワードプレスのテーマ・Twenty Twelve は、デフォルトではブログがフロントページ(トップページ)として表示されていますよね。
今回は固定ページをフロントページとして表示させる手順を説明します。

  1. 取り敢えず固定ページを作ってみる。
  2.    ダッシュボード→固定ページ→新規追加→記事を書く。

  3. 固定ページをフロントページにする。
  4.    ダッシュボード→設定→表示設定→フロントページの表示で固定ページを選択する。

固定ページをメニューに表示させる

  1. ダッシュボード→外観→ウィジェット
  2. 利用できるウィジェットの中から、固定ページを右側のメインサイドバー(又はフロントページウィジェットエリア等、表示させたいエリア)へドラッグ&ドロップする。
  3. ▼を開くと固定ページの名称や、固定ページの表示の並び順を変更出来ます。

Responsive Web Designとは?

12月15日(土)の活動報告・改訂版です。

はじめに

mq1ファイルをダウンロード

mq2ファイルをダウンロード

ファイルをダウンロード出来ましたら、mq1とmq2それぞれをブラウザで開いて下さい。
開きましたら、それぞれの画面の幅を小さくしてみて下さい。
いかがでしょうか?
mq2の方はある大きさまで狭まると、レイアウトが変わります。

今回の授業では、mq1を元に、
画面の大きさによってレイアウトが変わるmq2を作成しました。

それでは、どうやって作るのか?を説明してまいります。
元ファイルであるmq1のソースをコピーしてテキストエディタで開き、動作を確認してみて下さい。

手を加えるのは<head>内の<style></style>の中とhtmlの一部です。
続きを読む

「ワードプレスで外部JS、cssを読み込ませる」について

11/2の授業の「ワードプレスで外部JS、cssを読み込ませる方法」について、未だ四苦八苦しています。
下記が現在の状況です。改善点があれば教えて下さい!

◆子テーマのフォルダに新しく***.jsというファイルを作り、これに自分用の設定を書いていく事にしました。
(※この子テーマのフォルダには、子header.php、taketori.jsとtaketori.cssも入っています)

◆その***.jsには

とだけ、記述しました。ちなみに↓

(new Taketori()).set({設定項目:値,設定項目:値}).element(‘縦書き対象要素ID’);

が、竹取の説明書きにある指定方法です。(竹取の説明はこちらです)

.element(‘縦書き対象要素ID’)には、自分のサイトをfirebugで見て、縦書きにしたい「投稿記事」に当たる部分の継承元が
div.post_contentでしたので、これを指定しました。
続きを読む