タグ別アーカイブ: css

html5で作るWPオリジナルテーマ:1

以下の構想で5/31から開始しました。一回、1.5時間で、全4回くらいを目処にやる予定。

目的

WordPressのオリジナルテーマを作成することで、WordPressのテーマ、テンプレートの理解を深める。

内容(予定)

  1. index.htmlをhtml5とcssで作成する。
  2. モバイルファーストフラットデザインでindex.htmlをレイアウト&デザイン
  3. index.htmlを最小の構成でWPテンプレート化する
  4. メニュー、ウィジェットなどWPの機能を使えるように拡張

必要な心構え

WPへの理解を深める他にも、

  • html5、css、phpのコーディングの練習
  • レスポンシブWebデザインの練習
  • フラットデザインの練習

などの練習にもなります。各自、自分の目的に照らし合わせて、何か利用できる事があるはずです。その事を常に頭の隅に置いておきましょう。

必要な環境

個人で使えるWordPressを用意しておいて下さい。個人で使えるサーバをロリポップなどで契約してWPをインストールしておくか、XAMPPMAMPなど、ローカル環境でWPをインストールしておいて下さい。

html5で作るWPオリジナルテーマ:1

の勉強会から全4回の予定でWPオリジナルテーマを作成します。今回の参加者のスキルレベルは個人でWeb制作を仕事にする人から、html要素やcssをリファレンスを見ながらタイプする人までいますが、まあ何とかなるでしょう。各自、自分の現時点の課題を意識して勉強に望んで下さい。

1-1:ドットインストールの動画を見る

学習を始める前に、ドットインストールさんを見て、作業の概要をつかみました。
#07 ゼロからテーマを作ってみよう
次回の予習としてドットインストールを7回目以降くらいから見ておきましょう。初心者の人は最初からどうぞ。

1-2:作業用のフォルダとindex.htmlファイルを作成

新規フォルダ「wptest」を作って、新規に index.html を作成します。文字コードはutf-8にしましょう。
ドットインストールさんの手順を参考にindex.htmlを書いていきましょう。ただし、この授業ではマークアップにhtml5の要素も使います。

1-2:ブラウザ間の差異をなくす為にnormalize.cssを設置

今回はreset cssを書かずに、normalize.cssを利用します。Downloadをクリックして、開いたページを「wptest」フォルダに”別名でページを保存”しましょう。
normalize.cssについてはコリスさんの記事が分かり易いので、読んでおきましょう。
head要素の最下部に、normalize.cssを読み込んでおきます。

1-3:style.cssを設置

「wptest」フォルダにstyle.cssを作成します。文字コードはutf-8にしましょう。後で、ちゃんと読み込まれているかを確認し易いように、bodyのcolorを変えてあります。

head要素の最下部に、style.cssを追加します。

index.htmlをブラウザで表示して、Firebugなどの開発ツールでnormalize.cssとstyle.cssが読み込まれているか、確認しましょう。

1-4:今回のまとめ

テキストエディタの操作に慣れておこう

学習の際にはテキストエディタを使いこなす事が大事です。Dreamweaver、TeraPad真魚mi(Mac)など、なんでも良いのですが、初期文字コードはUTF-8Nにしておきましょう。また、普段から学習に使うテキストエディタをどんどん使って、操作に馴れておくのが良いです。自転車の運転と同じで、どうしても一定の練習時間が必要ですから、それは覚悟しておくように。

高性能な開発環境について

EclipseやAptana Studioなど、高性能な開発環境は、基礎が身に付いた人が効率を上げるために使うものです。html要素やcssプロパティがスラスラ書けるようになってから使うのをお勧めします。

便利なWebサービスについて

cupmen
また、便利なWebサービスの中には「簡単なドラッグ&ドロップ操作でWebサイトを構築できる」というものがありますが、これはhtmlやcssを勉強したくない人や、基礎が身に付いた人が仕事などのカンプ制作目的で使うツールです。学習中の人は無視しましょう。
例えば、カップ麺はおいしいくて便利ですが、料理が上手になりたいなら、カップ麺は排除すべきです。食材や味付けの知識や、調理道具の使い方を学ぶ機会を自ら逃してしまうだけです。

wp 2012 google web fontsを指定したらテキストが二重に表示されるは何故か?

制作中のサイト
http://kuulei90.com/
ページタイトル

h1 とh2にgoogle web fontsを使用しています。
デスクトップ(firefox)で見ると問題ないのですが、
iphoneで見ると文字が二重に表示されてます。
試しにデスクトップ(safari)で見たら
文字は二重にはなってないけど、太くなってしまっています。

フォントは、クローンのstyle.cssで指定してます。

何故でしょうか?

2013-4-12勉強会

今日もお菓子をありがとう!2013-04-12お菓子

勉強会の概要は、

  • 『WP 2012 トップページに投稿ページの一部を表示させたい』について
  • WP カスタム投稿タイプとカスタムフィールドについて
  • モバイルファースト実践

  • です。 続きを読む

    真中のぶ 備忘録

    2013.03.22の勉強会にて

    ①グローバルメニューを横並びする際にliにフロートしないでli aにフロートしてしまうので、liをフロートする事!これは癖で何度もやってしまうので注意する事!

    ②バナーサイズに国際標準規格というのがあるのを知りました。
     http://www.bana-wave.com/banner/info/bannersize.html

    ③メディアクエリでスマホやタブレットの大きさに対応する際にブレイクポイントは、横幅600pxだけでいいかも。たくさんやるときりがない。あと、やるなら800。800以下は、横幅%指定。800以上はpx指定。

    ④cssアニメーション
     タブレット、モバイルはie10,firefox,safari,chromeなので問題ない。
     デスクトップは、ie9以下は効かないから、ヘッドにif ieでjQueryを実装、または静止画を一枚表示。

    スクロールバーカスタマイズ

    パソコンのデフォルトのスクロールバーってダサいですよね。変な青いやつ。
    コンテンツ内にoverflow-y:scroll;などとしてスクロールバーを表示させた時
    あの青いのが出てくるとデザインが台無しです~。

    jQでいいのがないか探してみたら
    http://kachibito.net/web-design/tiny-scrollbar.html
    が良さそうなんですが、使い方がいまいちわかりません。
    本サイトのダウンロードボタン押しても????だし。
    http://baijs.nl/tinyscrollbar/

    今度の新年会の授業でお願いしまーす。 続きを読む

    「ワードプレスで外部JS、cssを読み込ませる」について

    11/2の授業の「ワードプレスで外部JS、cssを読み込ませる方法」について、未だ四苦八苦しています。
    下記が現在の状況です。改善点があれば教えて下さい!

    ◆子テーマのフォルダに新しく***.jsというファイルを作り、これに自分用の設定を書いていく事にしました。
    (※この子テーマのフォルダには、子header.php、taketori.jsとtaketori.cssも入っています)

    ◆その***.jsには

    とだけ、記述しました。ちなみに↓

    (new Taketori()).set({設定項目:値,設定項目:値}).element(‘縦書き対象要素ID’);

    が、竹取の説明書きにある指定方法です。(竹取の説明はこちらです)

    .element(‘縦書き対象要素ID’)には、自分のサイトをfirebugで見て、縦書きにしたい「投稿記事」に当たる部分の継承元が
    div.post_contentでしたので、これを指定しました。
    続きを読む