国内のブラウザシェア

国内のブラウザシェアについて知りたいのですが、確実な情報を得るにはどこのサイトで見るのがよいのでしょうか。個人のブログとかのサイトは出てくるのですが、正式?というか、確実な情報を発表している信頼のあるサイトを知っていたら教えてください。

例えばマイナビニュースはどうでしょうか?http://news.mynavi.jp/news/2013/09/02/066/

大学のコンピューターリテラシーという科目のレポートでブラウザについて考察しなさいというのがあって、それを書くのに参考資料として使います。あまり個人のブログ等での情報はNGになります。ちなみに大学(ムサビ)のレポートはwikipediaなどの三次資料はNGです。

カテゴリー: 質問と回答 | タグ: | 投稿日: | 投稿者:
真中のぶ

真中のぶ について

The B.B.BoogieというバンドでVocalをしています。サーフィンもします。シングルフィンのクラッシックなロングボードに乗っています。ウェブデザイナーでもあります。タカハシ先生の一番弟子ですが時々すっとこどっこいな質問をして校庭10周と言われます。「パソコン倶楽部りんご」は僕が命名しました。ジョブズさんに敬意を表して。好きなcssはmargin{0 auto;}

国内のブラウザシェア」への2件のフィードバック

  1. タカハシ先生タカハシ先生

    どこにも「正式」な資料はありません。
    いくつかの調査会社や団体が、独自に集計したデータがあるだけです。
    マイナビニュースが触れているのは「デスクトップブラウザシェア」でしかなく、
    よく読めば1次情報でもありません。以下のサイトの情報ですね。
    http://www.netmarketshare.com/?source=NASite
    Country Filter: のプルダウンでJapaneseを選ぶと絞込みができるようです。

    真中さんが管理しているAnalyticsで見る事ができるブラウザシェアは1次情報だと言えます。
    でも、サイトによってユーザーもアクセス数も違うので、バラツキがあるでしょう。
    ブラウザシェアを発表しているところは、そのバラツキを平均化する為に、
    複数の集計を、さらに集計するなどして工夫しているでしょう。

    さて、2013年時点で、モバイルを無視したブラウザシェアに、どれほどの意味があるでしょうか?
    また、サイトの特性やターゲットが「平均化された」ブラウザシェアの数値は、
    特定のサイトの最適化にとっては「平均化された」が故に、限られた意味しか持たなくなります。

    なので、どこの数値が「正しい」ということは無いです。
    使いたい文脈において、その情報を選んだ理由に妥当性があることが説明できれば十分です。

    これはブラウザシェアの話に限らず、情報元や参考文献の妥当性の問題だと言えます。
    二次情報や三次情報ではなく、一次情報がどこなのかをちゃんと書くことと、
    自分がそれを選んだ理由が説明できることが重要です。

    返信
  2. 真中のぶ真中のぶ 投稿作成者

    なるほどー。「正式」な資料はないんですね。
    そして、
    とてもわかりやすい説明で参考になりました。
    以上の事を念頭に置いてレポート作成をしたいと思います。

    ありがとうございました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.