独自ドメインについて質問です。
ムームードメインで独自ドメインを取得して
http://st-neverland.com/ (ワードプレス)で使用していました。今まで、http://st-neverland.shop-pro.jp/でカラーミーを利用していたのを、サブドメインを設定して http://shop.st-neverland.com/に変更しました。
http://shop.st-neverland.com/ サブドメインで、カラーミーのショップページは見れるのですが、
http://st-neverland.com/ のページが表示出来なくなりました。
※st-neverland.com という名前のサーバが見つかりませんでした。
と表示されます。
http://st-neverland.com/はワードプレスを表示するはずです。
ワードプレスのログイン画面も表示されません。
ムームードメインで何か設定が必要なのでしょうか?
それとも、ワードプレス?
ロリポップにサブドメインの新規登録?
色々調べたのですが、ドメインの設定方法とか意味がよくわからなくて、質問させて頂きました。
宜しくお願いします。

ドメインのrootにあるhtaccessの内容が変わってしまったせいだと思います。
ドメインのrootにアクセスするとwordpressが表示できた時のhtaccessファイルは、ローカルに残っていますか?
それは上書きしないで取っておきましょう。仮にこれをAとします。
さらに、現在、サーバ上のドメインのrootにあるhtaccessの内容を確認してみましょう。これをBとします。
AとBの内容が違う場合、AとBの内容を合成して、重複する部分を取り除いた内容のhtaccessを作る必要があると思います。
タカハシ先生ありがとうございます。
>>ドメインのrootにアクセス→これは、サイトの基点、一番上になる位置
(http://www.st-neverland.com/)で、トップページになるindex.html の位置ですか?
ワードプレスをインストールしたblog/ の中ですか?
htaccessファイルが見当たりません。。。
いじった事がありません。
ローカルにも残っていません。
htaccessファイルですが、自分で作ってサーバへアップロードするんですか?
調べていたら、自分で作らなければなりません。と書いてました。???
.htaccessファイルはFTPでアクセスしないと見えない。
WP用のはblog/の中にあると思う。
FTPでアクセスしてWP用のはblog/の中を見ても
.htaccessファイルはみつかりませんでした。
FTPはFetchを使っています。
調べたら、Fetchは見えないらしく
他のFTPで(Transmit、Cyberduck)でも試しました。
ちょっと古いし、内容が違うかもしれませんが。
参考サイト
FTPの表示形式 環境設定 → .で始まるファイルを表示」にチェックをして
見ても、ありませんでした。
Macで「.」から始まるファイルは見えないようになっている?とか?前に話した様な記憶が、、、
でも、参考サイトのTransmit、Cyberduckは見えるはずなのに見えないのは、もともと無いとか?ですか?(@_@)?
見落としているかも?もう一度見てみます(@_@)?
ここに書いてた.htaccess ファイルはどこ?を読んで見ましたが。
難しいです。
他にも、ちょっと気になる事があります。
サーバーのサイトのフォルダ
http://micco.pupu.jp/st-neverland/を開くと、ワードプレスのCSSが効いてないページは表示されます。
Twenty Elevenを使っている時、フロントページをトップページにするために
>blogフォルダ外、ドメイン名のルートの階層に、index.phpを設置して固定ページをWordPressのTOPにしました。
WordPress 固定ページ追加についての内容です。
Twenty Elevenを削除してしまってから、index.phpはそのままで、Twenty Twelveで作りなおしてるんですが、
このindex.phpは今回の事に関係してるんでしょうか?(@@)?
st-neverland.comでWordPressを表示する為にやったので、関係ないですよね?
WordPressのデータは生きているので、ドメインの設定がずれているだけだと思います。
ちなみに.htaccessは、ロリポップFTPなら見れるはず。
それでも見つからなければ、ないのかなくなったのかもしれない。
ロリポップの「独自ドメイン設定」と「サブドメイン設定」に指定した内容をもう一度、確認してみて下さい。
返信ありがとうございます。
ロリポップFTPでも.htaccessは見れませんでした。
※ロリポップの設定を確認
独自ドメイン設定はhttp://st-neverland.com/が設定されていました。
サブドメイン設定には、何も設定がなかったのでhttp://shop.st-neverland.com/を設定。
—ロリポップ 参考サイト
独自ドメイン設定方法
サブドメイン設定方法
それぞれ、ロリポップの公開(アップロード)フォルダを指定できたので、設定したフォルダ(ディレクトリ)を指定しました。
※ムームードメイン(ネームサーバー設定変更)
—ムームードメイン 参考サイト
ネームサーバー設定変更
参考サイトは、ロリポップのネームサーバを使用してますが、「 ムームーDNS」 を利用すると、同じドメインで、弊社サービスの中から複数のサービスを利用することも可能になります。 と書いてたので、ムームーDNSにしてみました。
PCでは、表示できるようになりました!!!ワードプレスにログインもできました!
これは、何度も何度も設定をし直したので、順番をまだ整理できていません。(>_<) スマホだと、まだ表示できません(=_=;) 何故でしょうか。。。 PCで見えるのは、私だけですか?(@@;)
我が家のmacからだと、6/11の16:00現在で、
http://shop.st-neverland.com/ は見れますが、
http://www.st-neverland.com/ と http://st-neverland.com/
は「見つからない」と出ます。
以下で調べると、ムームードメインのDNSにはなってますね。
http://www.makko.biz/nslookup/nslookup.php
今でも、kanedaさんのPCでは、 http://st-neverland.com/ は表示できてますか?
お返事ありがとうございます。
今、PCでサイトを確認したら見れませんでした。(@@;)
http://shop.st-neverland.com/ はみれました。
http://www.makko.biz/nslookup/nslookup.php
ムームードメインのDNS情報?が見れるんですね。
意味の分からない、数字が見えました(^^;)
ロリポップの独自ドメイン設定が、間違ってるんでしょうか?
独自ドメイン設定で、公開(アップロード)フォルダを指定する場所があります。
※http://st-neverland.com/ にアクセスした場合、ここで指定した公開(アップロード)フォルダの内容が表示されます。
ここに、st.neverlandを指定しました。ここがちょっと不安です。
そして今、ロリポップのサーバーを見てみたら、st-neverland.comのフォルダ(中に何もデータが入ってません)が出来てました(@@;)2013/06/11 02:47:00 と時間が書いてるので多分、昨日設定している時にロリポップ側で作ってしまったのかもしれません。
アップロードフォルダを指定している時に、st-neverland.comと入力したり、そのせいでフォルダが作成されたのでしょうか?
st-neverland.comの中に別のindex.htmlを入れてみましたが、特に意味は無さそうでした(–;)
> 独自ドメイン設定で、公開(アップロード)フォルダを指定する場所
WordPressをtopページにするなら
blog/
じゃないのかな?
独自ドメイン設定(これ載せても大丈夫ですか?(^^;))

blog/と入れても、表示できませんでした。
/home/users/2/pupu.jp-micco/web/はどこからでてきてるんしょう。
shopのサブドメインには、フォルダ名を入力しなくても表示できてます。
※追加設定※
ロリポップDNSからムームーDNSに移行作業が完了していませんでした。。。
ロリポップに独自ドメイン、サブドメイン設定後、
ロリポップDNSからムームーDNSに移行して、
ムームードメインで、ネームサーバーをムームーDNSに設定。
すると、ムームーDNSのセットアップ情報確認にサービス情報が表示され
・shop.st-neverland.com カラーミーショップ
・st-neverland.com ロリポップ!
と表示されました。(@@;)
それでも、表示できません。。。
> /home/users/2/pupu.jp-micco/web/はどこからでてきてるんしょう。
それはロリポップの初期設定で割り振られたものです。
あと、ここを見るとWordPressのDNSはロリポップにしろ、と書いてあるね。
http://lolipop.jp/manual/user/applications-wp/
ただ、現時点でかなり状況が混沌としているので、
ロリポップに問い合わせた方が早そうです。
ユーザー専用ページの左メニューの「お問い合わせ」からフォームに行けるので、
具体的に聞いちゃってください。
お返事ありがとうございます。
ロリポップに、質問してみました。
返信待ちです!
解決しました。
ルートディレクトリはロリポップ!FTPにログインした際に最初に表示される画面となります。ロリポより
ロリポップを、サーバー上に存在していないフォルダを指定すると自動的に作成が行われてしまう。
結果、元々のst-neverlandのディレクトリ名を変更し、新しく独自ドメイン設定のディレクトリ名をst-neverlandで作成。ftpに自動でできた空っぽのディレクトリに元々のデーターをアップロードし直して解決しました。
ムームーDNSで設定は大丈夫でした。
サーバーの設定も、他にも色々ありそうです。
解決してよかったです。
このサイトを見に来た人に役立つように情報を整理して、
新しい投稿にまとめ直して下さい。是非!